おすすめは、物件選定からトラブル対応まで 一括でサポートしてくれるワンストップ体制の会社です。
管理業務を全て代行してくれる分、 一般的な不動産会社に比べてストレスの少ない安定運用が実現できます。
とくに、売却の出口戦略までやってくれる不動産会社では 「将来どのくらいで売れるか」を想定した提案がもらえるのでおすすめです。
仕事をしながら不動産投資を始めたい方は ぜひ、ワンストップ体制の会社をチェックしてみてください!
PR
    
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        2025年11月
        
      
| 会社名 | 投資金額 | 入居率 | 実績 | 公式サイト | 
|---|---|---|---|---|
| 
                       
                          月々  | 
                    
                    
                       
                          99.7%  | 
                    
                    
                       
                          不動産投資  | 
                    
                    
                       
                            年収500万 こちら  | 
                  |
| 
                       
                          月々  | 
                    
                    
                       
                          99.65%
  | 
                    
                    
                       
                          投資用マンション市場  | 
                    
                    ||
| 
                       
                          月々  | 
                    
                    
                       
                          99.96%
  | 
                    
                    
                       
                          賃貸UP実績  | 
                    
                    ||
| 
                       
                          月々  | 
                    
                    
                       
                          99.0%
  | 
                    
                    
                       
                          11年連続  | 
                    
                    ||
| 
                       
                          頭金0  | 
                    
                    
                       
                          98.75%  | 
                    
                    
                       
                          投資用  | 
                    
                    
| 会社名 | 管理の しやすさ  | 
                                      上場の有無 | 特典 | 公式サイト | 
|---|---|---|---|---|
| 
                       
                          アプリを活用  | 
                    
                    
                       
                          東証グロース  | 
                    
                    
                       
                          PayPay  | 
                    
                    
                       
                            年収500万 こちら  | 
                  |
| 
                       ワンストップ体制  | 
                    
                    
                       東証プライム  | 
                    
                    
                       
                          5万円分の  | 
                    
                    ||
| 
                       ワンストップ体制  | 
                    
                    
                       非上場  | 
                    
                    
                       
                          5万円分の  | 
                    
                    ||
| 
                       ワンストップ体制  | 
                    
                    
                       非上場  | 
                    
                    
                       なし  | 
                    
                    ||
| 
                       ワンストップ体制  | 
                    
                    
                       非上場  | 
                    
                    
                       
                          Quo  | 
                    
                    
| 会社名 | 主要エリア | 物件タイプ | 物件 選定基準  | 
                  
                  
                  公式サイト | 
|---|---|---|---|---|
| 
                       
                          東京23区  | 
                    
                    
                       | 
                    
                    
                       
                          AI×プロによる
  | 
                    
                    
                       
                            年収500万 こちら  | 
                  |
| 
                       
                          東京の  | 
                    
                    
                       | 
                    
                    
                       
                          駅徒歩  | 
                    
                    ||
| 
                       東京都心エリア・川崎・/横浜・大阪・神戸・京都・福岡  | 
                    
                    
                       | 
                    
                    
                       
                          都心+主要駅  | 
                    
                    ||
| 
                       
                          主要駅から徒歩10分以内の  | 
                    
                    
                       | 
                    
                    
                       都心優良立地に限定  | 
                    
                    ||
| 
                       東京23区・川崎市・横浜市  | 
                    
                    
                       | 
                    
                    
                       
                          東京23区など賃貸需要が  | 
                    
                    
          
              
            
30代後半 年収800万円 中部 マンション投資
良かったことは、まず毎月安定した家賃収入が得られるようになったことです。
これにより、生活に少し余裕が生まれ、精神的な安心感にも繋がっています。
また、物件の購入から管理まで、様々な知識が身についたことも大きな収穫です。これは本業では得られない知識で、自己成長を感じています。
失敗したことは、最初の物件選びで利回りばかりに目を奪われてしまったことです。購入した物件は確かに高利回りでしたが、築年数が古く、購入後に予想以上の修繕費がかかってしまいました。
また、入居者の募集に手間がかかるエリアだったため、空室期間が長引き、当初の収益計画が狂ってしまった経験があります。
この失敗から、表面利回りだけでなく、実質利回りや物件の将来性、立地の重要性を痛感しました。
              
            
30代前半 年収500万 九州/沖縄 マンション投資
良かった点は、家賃収入が安定して入りローン返済をしながら資産が形成されていく実感を得られたことです。
特に副収入があることで将来に対する不安が軽減されました。
また、確定申告での節税効果もあり、収入全体の効率化にもつながりました。
失敗した点は、最初の物件で空室期間が長引いたことと、管理会社の対応に不満があったことです。空室対策として内装のリフォーム費用がかさみ、利回りが当初の計画より下がった経験があります。
事前のエリア調査や管理会社の選定が甘かったと反省しています。
              
            
40代後半 年収800万円 近畿 アパート投資
不動産投資を始めて良かったことは、安定した家賃収入が得られる点です。
毎月のキャッシュフローができたことで、精神的な余裕が生まれ、将来の資産形成にもつながりました。
また、自分で管理やメンテナンスを行うことで、不動産に対する理解や知識も深まり、資産運用の視野が広がったのも大きな収穫です。
一方で失敗したことは、物件選びの甘さから空室期間が長引いたこと。
入居者のニーズを読み違えたり、修繕費用が予想以上にかかってしまったこともあり、最初はかなり苦労しました。
しかし、それらの経験が今の成功につながっていると思うと、失敗も無駄ではなかったと感じています。
              
            
30代後半 年収800万円 首都圏 マンション投資
良かったことは、やはり会社の給料以外に安定した収入の柱ができたことです。
特に毎月のローン返済を差し引いても手元に少しずつ現金が残る「プラスのキャッシュフロー」が実感できたときは、投資としての手応えを感じました。
また、資産としての価値が目に見える点も安心感につながりました。
株や仮想通貨のように日々価格が変動するわけではないので、精神的にも比較的落ち着いて運用できています。
一方、失敗したと感じたのは、初めての投資ということもあり、物件選定に慎重さが欠けていた点です。
利回りの数字ばかりに目が行ってしまい、立地の需要や将来的な資産価値の下落リスクなどを深く考えられていませんでした。
結果的に、最初の空室で家賃収入が止まり、ローンだけが出ていく状況を経験し、精神的に不安になったことがあります。
              
            
30代後半 年収800万円 中部 マンション投資
最初の物件では、1室あたり平均で約45日ほどの空室期間がありました。
これは、物件が駅から少し離れたエリアにあり、築年数も古かったため、周辺の競合物件に比べて内見数が伸び悩んだのが主な背景です。
入居者募集のための賃料見直しや、簡単なリフォーム提案をするなど、管理会社と連携して対策を講じました。現在の物件では、立地を重視した結果、入れ替わり時に数日空くことはありますが、基本的にはほとんど空室期間はありません。
              
            
30代前半 年収500万 九州/沖縄 マンション投資
最初の物件は福岡市内のワンルームでしたが、駅からの距離が徒歩12分とやや遠く、平均して2〜3ヶ月の空室期間がありました。
内装は綺麗だったものの、競合物件と比べて設備がやや古く、入居者にとっての魅力が少なかったのが原因だと思います。
家賃を少し下げたことで次の入居者が決まりましたが、想定よりも賃料収入が下がり、収支計画に誤差が出ました。
以後は設備投資や内装のリニューアルの重要性を実感し、物件購入時にはエリアの空室率や競合状況も事前に調べるようにしています。
              
            
40代後半 年収800万円 近畿 アパート投資
空室期間は物件や時期によって異なりますが、平均すると1室あたり約1~2ヶ月程度の空室が発生することが多いです。
特に築年数が古い物件や、立地がやや不便なエリアでは入居者の募集に時間がかかる傾向があります。
入れ替わり時には数日程度の空白期間は避けられませんが、長期間の空室を防ぐために、家賃設定や設備の改善、広告方法の工夫を行っています。
エリアの需要を見誤ったケースもあり、その際は空室が長引き苦労しましたが、対策を講じることで徐々に改善できています。
              
            
30代後半 年収800万円 首都圏 マンション投資
最初の物件では、購入後すぐに前の入居者が退去となり、次の入居者が決まるまでに約2ヶ月弱かかりました。
立地は駅徒歩12分ほどで、最寄り駅もそこまで乗降者数が多いエリアではなかったため、反響が思ったほど得られませんでした。
また、築20年以上経っている物件で、内装の古さや設備の見劣りも空室期間が延びた原因の一つだったと思います。
その後、クロスの貼り替えや照明の変更など、比較的安価なリフォームを施して印象を良くしたところ、内見数が増え、入居も決まりました。
それ以降は入退去があった際にも、長くても1〜2週間ほどで次の入居者が決まっており、全体としては入居率90%以上をキープできています。
物件選びだけでなく、募集条件や内装の工夫などの大切さを改めて実感しました。
| 年齢 | 30代前半 | 
|---|---|
| 年収 | 500万円台 | 
| 職業 | 会社員 | 
| 年齢 | 30代前半 | 
|---|---|
| 年収 | 500万円 | 
| 職業 | 会社員 | 
| 物件タイプ | 一棟アパート | 
|---|---|
| 価格 | 3,200万円(1Kx6戸) | 
| 駅徒歩 | 12分 | 
| 築年数 | 築20年(中古) | 
| 頭金 | 0円(フルローン) | 
| エリア | 東北 | 
| 収支 | |
|---|---|
| 家賃収入 | +207,000円 /月 | 
| 管理費など | -21,000円 /月 | 
| 固定資産税/都市計画税 ( 1年分を均等割 )  | 
              -9,600円 /月 | 
| ローン返済 (35年ローン/2年目)  | 
              -103,000円 /月 | 
| その他 - 火災・地震保険料(年払い月割) - 修繕積立(自己管理)  | 
              -2,500円 /月 -10,000円 /月  | 
            
+60,900円 /月
            おすすめは、物件選定からトラブル対応まで 一括でサポートしてくれるワンストップ体制の会社です。
管理業務を全て代行してくれる分、 一般的な不動産会社に比べてストレスの少ない安定運用が実現できます。
とくに、売却の出口戦略までやってくれる不動産会社では 「将来どのくらいで売れるか」を想定した提案がもらえるのでおすすめです。
仕事をしながら不動産投資を始めたい方は ぜひ、ワンストップ体制の会社をチェックしてみてください!
            
                  
                  
                  
                  
                  安定した収入を手に入れるには、平均空室期間が短い会社を選ぶのがおすすめです。
一般的な不動産会社では、空室期間が平均2〜3ヵ月(90日)あると言われています。
ただし、1ヵ月空室が延びるごとに赤字も数万円ずつ増えていくので、 できるだけ空室期間の短い物件が揃っている会社を選びましょう。
当サイトでは平均空室期間が短い会社を厳選しています。 ぜひ参考にしてみてください!
            不動産会社を選ぶうえで、「実績のある上場企業かどうか」は重要な判断基準です。
なぜなら、販売実績や入居率などの数字は、
            その会社が「信頼に足る運営をしてきたかどうか」を見極める材料になるからです。
さらに、上場企業であれば経営の透明性も高く、情報開示の精度も段違いになります。
ですので、不動産会社を比較する際は「販売実績の多さ」と「上場の有無」を必ずチェックすることが必要です。
ただし、販売実績に関しては事業規模が大きい会社が有利な見え方になるので、 比較する際は、規模感の近い会社同士で比べるのがおすすめです。
| 投資金額 | 入居率 | 
|---|---|
| 
                  
                     1万円〜 ※1  | 
              
                
                  
                     ※2  | 
                          
| 実績 | 管理のしやすさ | 
| 
                  
                     売上実績 6年連続No.1※3  | 
              
                
                  
                     ワンストップ体制で 全てお任せOK  | 
                          
| 上場の有無 | 特典 | 
| 
                  
                     (創業 10年以上)  | 
              
                
                  
                     ポイント 5万円分が もらえる!※  | 
                          
| 主要エリア | 物件タイプ | 
| 
                  
                     川崎・横浜・大阪・神戸・京都・福岡・海外  | 
              
                
                  
										 | 
                          
| 物件選定基準 | 問い合わせ方法 | 
| 
                  
                     厳しい審査条件で 優良物件を厳選  | 
              
                
                  
                     | 
                          
不動産投資売上No.1の安定性!
平均空室期間が18日で短い!※4
物件選定~売却の戦略まで全てお任せOK!
年収500万円以上の会社員/公務員/医師/士業の方におすすめ
豊富な物件ラインナップから、投資ニーズに合わせた最適な物件が選べる!
            
            
            おすすめの物件の提示から購入まで丁寧だった
| 年齢 | 30代前半 | 年収 | 500万円台 | 
|---|---|---|---|
| 物件 | 駅徒歩11分 / 築16年 / 2000万円台前半 | ||
初めは広告に釣られて面談だけと思って参加しましたが、実際面談を行うとセールス担当の方が興味深い不動産投資に関する説明をたくさんしてくださりました。
このセールスさんなら投資する価値があるなと思い、始めました。
かゆいところに手が届く説明とシステム
| 年齢 | 40代前半 | 年収 | 1100万円台 | 
|---|---|---|---|
| 物件 | 駅徒歩6分 / 築7年 / 2000万円台前半 | ||
・税金の節約や、今まで何となく話を聞かないできてしまった不動産投資のメリットとデメリットについてしっかりお話を聞くことができたので安心して始めることができた。
・管理や、どこまで関わっていくか、という点に関して様々な選択ができ、あまり手間をかけずに始められる点が良いと思った。
・他の投資(NISA等)との考え方の違い、リスクヘッジの考え方など、始めるか始めないかに関わらず一回RENOSYさんの話を聞くことは勉強になると思います。
じっくり考えて決めることができました。
| 年齢 | 40代前半 | 年収 | 1100万円台 | 
|---|---|---|---|
| 物件 | 追加購入3件  駅徒歩5分 / 築21年 / 2000万円台前半 駅徒歩7分 / 築17年 / 2000万円台前半 駅徒歩7分 / 築17年 / 1000万円台後半  | 
                  ||
老後の年金対策で不動産投資に興味があり調べる中でリノシーさんを知りました。立地を重視した物件が多く、空室リスクの少ない物件が多い印象を受けました。
担当の方も押し売り感なく委ねて勧めてくれるので納得いくまで断る時も安心して断れました。
無理な営業がなく、話を聞いてくれる
| 年齢 | 30代後半 | 年収 | 600万円台 | 
|---|---|---|---|
| 物件 | 駅徒歩10分 / 築5年 / 2000万円台後半 | ||
不動産投資に興味が湧き、調べて初めに出てきたのがRENOSYでした。何も分からなかったので、とりあえず話だけでも聞いてみようと思っていたら、セールスの方の説明が分かりやすく、保証の内容も良かったのでRENOSYにしました。
何より、購入してから、管理業務を全て任せられるのが始めるきっかけになりました。
リスクも説明してくれて信頼できる
| 年齢 | 50代前半 | 年収 | 800万円台 | 
|---|---|---|---|
| 物件 | 追加購入5件 駅徒歩5分 / 築23年 / 900万円台 駅徒歩6分 / 築22年 / 1000万円台前半 駅徒歩6分 / 築17年 / 1000万円台後半 駅徒歩5分 / 築22年 / 1000万円台前半 駅徒歩3分 / 築30年 / 1000万円台前半  | 
                  ||
金利が低い中でリスクも低く管理もお任せできて容易に資産運用ができる。心配なことは聞くときちんと丁寧に説明してもらえるので非常に信頼できる。
管理もアプリで可能で現状の確認が非常に簡単にできる。手続きの説明も分かりやすく丁寧。
| 運営情報 | |
|---|---|
| 会社名 | 株式会社GA technologies (ジーエーテクノロジーズ) | 
| 住所 | Headquarters(東京本社)106-6290 東京都港区六本木3-2-1住友不動産六本木グランドタワー 40F | 
| 電話番号 | 
                               
関東エリア 
03-6694-4013 03-6694-0692 03-6682-7213 03-6694-4014 03-6694-3963 03-6694-3978 03-6694-3878 
その他エリア 03-6694-4072 03-6694-3950 03-6694-3819  | 
            
          
| 投資金額 | 入居率 | 
|---|---|
| 
                  
                     1万円〜  | 
              
                
                  
                     ※2024年5月時点  | 
                          
| 実績 | 管理のしやすさ | 
| 
                  
                     首都圏シェアNo.1※4  | 
              
                
                  
                     | 
                          
| 上場の有無 | 特典 | 
| 
                  
                     | 
              
                
                  
                     ギフト券 プレゼント!  | 
                          
| 主要エリア | 物件タイプ | 
| 
                  
                     超高稼働 エリア  | 
              
                
                  
										 | 
                          
| 物件選定基準 | 問い合わせ方法 | 
| 
                  
                     10分圏内+ 高入居率 エリアに限定  | 
              
                
                  
                     | 
                          
投資用不動産会社顧客満足度No.1!※
東証プライム上場グループで安心!
物件入居率99%超!
問い合わせ数4万人突破!
面談参加で5万円分のギフト券プレゼント!
営業担当の誠実な対応にも安心感を持てました
複数の不動産会社を比較・検討した中、プロパティエージェントさんを選んだ理由は、まず豊富な実績とプライム上場のグループ企業としての情報の透明性が挙げられます。
財務状況がきちんと開示されており、不動産業界で20期連続の増収増益を達成されている点にも、高い信頼感がありました。
また、不動産投資を始めるにあたり、当初の私はかなり慎重になっていたのですが、営業担当の方は押し売りのような雰囲気が一切なく、常に私の立場に立って親身に対応してくださったことが印象的でした。
「売って終わり」ではなく、長期的に資産形成のパートナーになってくれそうだと感じられた点も、大きな決め手となりました。
信頼性の高さが決め手でした
最初のきっかけは、プロパティエージェントさんの広告を見かけたことでした。
ただ、私は広告だけで判断するタイプではないので、会社について詳しく調べてみたんです。安心材料の一つは、親会社が上場している点でしたね。
加えて、不動産会社の信頼性を見極める要素として「免許番号」にも注目しました。プロパティエージェントさんの宅地建物取引業免許は「東京都知事(5)」です。
免許番号が大きい程、長年取引のある信頼を得てきた会社だとわかりました。正直なところ、不動産業界に対しては漠然とした不安を持っている方も多いと思います。
だからこそ、実績と信頼性のある企業かどうかを重視しました。その中で「一度話を聞いてみよう」と思えたのが、プロパティエージェントさんだったんです。
良いタイミングで物件の紹介をいただけた
一番の理由としては、タイミングが合っていたことが大きかったと思います。プロパティエージェントさんとは、最初の面談をした後にも何回か打ち合わせをさせていただきました。
他社さんのお話も並行して聞いていましたが、そちらは連絡が途切れた期間があったんですね。けれど、プロパティエージェントさんはしつこい感じも全くなく、次のアポイントも自然に取っていただける流れがありました。
そして、良いタイミングで物件の紹介をいただけたことも決め手だったと思います。そこは駅近で築浅の物件ということもあり、この機会を見送る理由はないと思って決断しました。
最初から物件をご提案いただいていたことに納得感があった
面談やセミナーといった形でいくつかの会社さんに話を聞くことはありましたが、他社の方と具体的に相見積もりをとることはしていませんでした。
御社を選んだ理由としては、最初から物件をご提案いただいていたことに納得感があったところです。あとは、やはり会社の信頼性ですね。
他社さんの話を聞いた時には私の与信枠が埋まっていたり、小さい会社だと信頼性に不安を感じたりしたため、他を選ぶという選択にはなりませんでした。
優良な物件を豊富に揃えている点が最大の強みであり、契約の決め手となりました
私は物件に対するこだわりが強く、求める条件が数多くあったため、正直希望に合う物件は探してもなかなか見つからないのではないかと思っていました。
実際に、他社にも相談していましたが、3〜4ヶ月経っても良い物件に巡り合えない状況でした。
そのなかで、プロパティエージェントさんでは、約1ヶ月で希望条件を満たす物件を見つけてくださいました。
厳しい条件にもかかわらず、すぐにいい物件を紹介してもらえたこともあり、優良な物件を豊富に取り揃えている会社だと感じています。
| 運営情報 | |
|---|---|
| 会社名 | プロパティエージェント株式会社 | 
| 住所 | 
                              〒163-1341 東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー41階  | 
            
          
| 電話番号 | 0120-581-143 | 
| 投資金額 | 入居率 | 
|---|---|
| 
                  
                     10万円〜  | 
              
                
                  
                     ※2025年3月現在  | 
                          
| 実績 | 管理のしやすさ | 
| 
                  
                     86.5% ※2025年3月末現在  | 
              
                
                  
                     | 
                          
| 上場の有無 | 特典 | 
| 
                  
                     | 
              
                
                  
                     デジタル ギフトが もらえる!  | 
                          
| 主要エリア | 物件タイプ | 
| 
                  
                     | 
              
                
                  
										 | 
                          
| 物件選定基準 | 問い合わせ方法 | 
| 
                  
                     近エリア+ 空室率が低い中古 マンション  | 
              
                
                  
                     | 
                          
入居率99.96%!※1
駅徒歩5分以内70%※2
面談完了でえらべるデジタルギフト5万円分プレゼント!
ネットで調べるより、話が早い
こちらのWEB面談を試してみたのですが、結果的に大正解でした。
自分の中で腑に落ちない部分は直接プロに聞けますし、担当の方が包み隠さず実情を話してくれたので、懸念点もすべて払拭できました。
情報の鮮度も正確さも、専門家に直接聞くのが最適解だと感じました。
長いお付き合いになるので、人で選びました
「絶対に信用できる人から買おう」と決めて、何社も話を聞きました。
結果的にJ.P.RETURNSに決めた理由は、担当の方が私専用のライフプランを一緒に考えてくれたからです。
話し方や接し方もそうですが、物件を売るだけが目的の業者とは比べものにならない信頼感を持てました。
投資未経験の方にもオススメです
懸念点への回答が丁寧でした。マンション投資だけではなく、資産形成全般に渡り広くご相談ができました。
投資シミュレーションや考えられるリスクなど含め、丁寧に説明いただけました。
| 運営情報 | |||
|---|---|---|---|
| 会社名 | J.P.Returns株式会社 | ||
| 住所 | 
                    本社 〒100-6923 東京都千代田区丸の内2-6-1 丸の内パークビルディング 23階  | 
                                    
                    大阪支店 〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1-1-3 大阪駅前第3ビル15階  | 
                                    |
| 電話番号 | 
                    03-5962-9450 03-5962-9452  | 
                                    
                    06-6110-5490 06-6110-5491  | 
                                    |
| 投資金額 | 入居率 | 
|---|---|
| 
                  
                     10万円〜  | 
              
                
                  
                     ※2024年3月時点  | 
                          
| 実績 | 管理のしやすさ | 
| 
                  
                     グッドデザイン賞受賞  | 
              
                
                  
                     | 
                          
| 上場の有無 | 特典 | 
| 
                  
                     | 
              
                
                  
                     | 
                          
| 主要エリア | 物件タイプ | 
| 
                  
                     自社ブランド物件  | 
              
                
                  
										 | 
                          
| 物件選定基準 | 問い合わせ方法 | 
| 
                  
                     | 
              
                
                  
                     | 
                          
11年連続グッドデザイン賞受賞
設立35年以上の実績
不動産投資スタートブック無料プレゼント中!
購入後もフォローしてくださるので、助かっています
団体信用生命保険への加入が決定打のひとつでした。万が一の際には生命保険代わりにもなるという話を聞いたら、それはいいと私より先に家内が気に入ってしまって(笑)。
トーシンパートナーズは、情報誌の発行やホームページの充実など、購入後もフォローしてくださるので、助かっています。
これからは、投資関連情報を今まで以上に積極的に収集して、トーシンパートナーズとも相談しながら、より効率のよいマンション経営を考えていきたいと思います。
生命保険にものすごいお金をムダにしていたんだと感じています
60歳から10年間の魅力的な配当をとるか、生命保険代わりをとるかの二者択一のつもりでしたが、いざマンション経営を始めてみて、改めて、今まで加入していた生命保険にものすごいお金をムダにしていたんだと感じています。
有利だった適格年金制度との格差も縮まったわけですから、マンション経営の優位性がさらに高まったと感じています。
気がついたらいくつものマンションオーナーになっていました(笑)
かつて通っていた大学が池袋にありまして。ある時、久しぶりに訪れて、池袋をたっぷりと懐かしんで帰宅したら、「池袋の投資マンションを購入しませんか?」という電話をいただいて、それでつい(笑)。
その後、トーシンで“リスク分散”について教わり、気がついたらいくつものマンションオーナーになっていました(笑)。
池袋、五反田、落合、碑文谷の4か所に、賃貸向け物件を所有していますが、トーシンパートナーズからアドバイスをもらいながら、いちばん効果的な運用プランを見つけたいと思います。
| 運営情報 | |||
|---|---|---|---|
| 会社名 | 株式会社トーシンパートナーズ | ||
| 住所 | 
                    本社 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-33-5  | 
                                    
                    原宿支店 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前1-4-16 神宮前M-SQUARE 5F  | 
                                    
                    大阪支店 〒542-0086 大阪府大阪市中央区西心斎橋1-4-5 御堂筋ビル5階  | 
                  
            
          
| 電話番号 | 0422-21-1040 | 03-6887-7111 | 06-7708-8777 | 
| 投資金額 | 入居率 | 
|---|---|
| 
                  
                     (フルローン)  | 
              
                
                  
                     ※2024年年間平均/自社企画開発物件  | 
                          
| 実績 | 管理のしやすさ | 
| 
                  
                     マンション 供給戸数No.1 ※2024年上期首都圏  | 
              
                
                  
                     | 
                          
| 上場の有無 | 特典 | 
| 
                  
                     | 
              
                
                  
                     カードペイ 10,000円分 プレゼント  | 
                          
| 主要エリア | 物件タイプ | 
| 
                  
                     | 
              
                
                  
										 | 
                          
| 物件選定基準 | 問い合わせ方法 | 
| 
                  
                     高いエリア物件にて選定  | 
              
                
                  
                     | 
                          
2024年 上期首都圏投資用マンション供給戸数No.1!※1
管理実績50,000戸以上※2
アンケート回答でQuoカードペイ 10,000円分プレゼント!
物件の立地やグレードがよかったことが購入を決めたきっかけです
もともと投資には関心があり株式投資はしていたので、マンション経営も先輩が成功しているならば話だけでも聞いてみようと思い、シノケンハーモニーさんを紹介してもらいました。
不動産投資というと「リスクが高い」というイメージでした。
不動産会社の倒産や、資産価値の下落などなど。
しかし、シノケンハーモニーさんは35年以上の実績があり、東証上場シノケングループの事業会社だということで安心しましたし資産価値も立地とマンションのグレードが良い物件を選べば、需要がなくならないので資産価値も下落しないと判断しました。
マンション経営のメリットは自己資金の負担が少なく資産が持て、将来子供にも残せるところだと思いました。
合わせて生命保険効果もあるので、家族からも高評価です。なによりシノケンハーモニーさんから紹介してもらった物件の立地やグレードがよかったことが購入を決めたきっかけです。
それにシノケンハーモニーさんの耐震偽装の時のスピーディーな対応を聞き、会社への安心感・信頼感を持てました。
それに先輩がシノケンハーモニーさんからマンションを買って成功している話しや担当の方の親身な対応を見て、ここなら大丈夫だなと思えました。
頭金をあまり掛けずに運用できる仕組みに興味を持ちました
最近、毎月給料から引かれていく税金の額を見るにつけ、何らかの節税対策を取らなければと考えるようになりました。
自分なりにネットの情報や書籍で調べてみたところ、たどり着いた方法のひとつが「マンション経営」でした。
シノケンハーモニーさんは(私にネガティブな印象を与えた某社と異なり)電話勧誘は行っておらず、ネット広告とホームページからの資料請求、あとは口コミで顧客を得ているとのことでしたのでまず資料請求をしてみました。
送られてきた資料を拝見して、頭金をあまり掛けずに運用できる仕組みに興味を持ちましたので、すぐ担当の方とお会いして詳しい話を聞きました。
直近3年の私の収入をもとに具体的にシミュレートをしてもらい、実際に物件を購入した場合の毎月の収支をわかりやすく説明していただきました。
実際に会ってお話をしたことで、ほとんど初期費用がなくても様々なメリットを受けられる仕組みが分かりました。
オーナーとして複雑な業務は全てシノケンハーモニーさんに委託できるので、本業の時間を削られることはありません。
また、シノケンさんは築30年の物件も含めて入居率が約99%もあるので安心です。そのような安心材料が積み重なり、オーナーになることを決めるのにそれほど時間はかかりませんでした。
今、少しでも興味を持たれいる方がいらっしゃれば、シミュレートしてもらうだけで目からウロコだと思います。忙しくてお金の管理の仕方を考える暇もない、若い方々にこそチャンスだと思いますので特にお勧めします。
とても対応が良かったです
資産形成の方法として、不労所得の構築が理想だと考えているときに、シノケンハーモニーさんからマンションを購入した知人からマンション経営の話を聞き、マンション経営は自分が求めている理想の資産形成の形に一番近いのではないかと思いました。
しかし、マンションの老朽化の影響で家賃収入が減ってしまい、シミュレーション通りにいかなくなるのでは、などの心配がありましたので、マンション経営について勉強しようと思い、知人に紹介してもらってシノケンハーモニーさんの不動産投資セミナーに参加しました。
セミナーを受講し、シノケンハーモニーさんの提案するマンション経営は、管理などの諸々をシノケンハーモニーさんとその関連会社が行ってくれるので、自分自身はマンションのことをそんなしょっちゅう気にかけなくても資産形成が行えるということが一番のメリットだと思いました。
しかしその時は、まだ私が若いこともあり、ローンを組める年収に達していなかったため始められなかったのですが、今年は取り組める年収に達したためマンションを購入することができました。
家族や友人はマンションを購入したことに少し驚いていましたが、私は「不動産オーナーになった」ということにより、さらに本業へ取り組む姿勢も増しました。
シノケンハーモニーさんは、知人からも聞いていた通り、とても対応が良かったです。私の知り合いがマンション経営に興味を持ったら、シノケンハーモニーさんを紹介したいと思います。
| 運営情報 | |
|---|---|
| 会社名 | 株式会社シノケンハーモニー | 
| 住所 | 
                              本社 〒105-0013 東京都港区浜松町⼆丁⽬3番1号 日本生命浜松町クレアタワー  | 
            
          
| 電話番号 | 03-5777-0135 | 
| 家賃収入 | +104,500 円/月 | 
|---|---|
| 
                        管理費など                                                 ( 建物管理費なども含む )  | 
                      -18,100 円/月 | 
| 
                        固定資産税/都市計画税                         ( 1年分を均等割 )  | 
                      -6,858 円/月 | 
| 
                        ローン返済                                                                         ( 35年 / 金利1.6% )  | 
                      -107,642 円/月 | 
| 月々のお支払い | 
                                                   28,100円/月  | 
                    
| 家賃収入 | +88,825 円/月 | 
|---|---|
| 
                        管理費など                                                 ( 建物管理費なども含む )  | 
                      -21,143 円/月 | 
| 
                        固定資産税/都市計画税                         ( 1年分を均等割 )  | 
                      -6,858 円/月 | 
| 
                        ローン返済                                                                         ( 35年 / 金利1.6% )  | 
                      0円/月 | 
| 月々のお支払い | 
                                                                             +60,824円/月  | 
                    
| 物件の資産価値 | 2,369 万円/月 | 
| 家賃収入 | +150,000 円/月 | 
|---|---|
| 
                        管理費など                                                 ( 建物管理費なども含む )  | 
                      -45,950 円/月 | 
| 
                        固定資産税/都市計画税                         ( 1年分を均等割 )  | 
                      -6,666 円/月 | 
| 
                        ローン返済                                                                         ( 35年 / 金利1.6% )  | 
                      -108,887 円/月 | 
| 月々のお支払い | 
                                                   11,503円/月  | 
                    
| 家賃収入 | +127,500 円/月 | 
|---|---|
| 
                        管理費など                                                 ( 建物管理費なども含む )  | 
                      -52,722 円/月 | 
| 
                        固定資産税/都市計画税                         ( 1年分を均等割 )  | 
                      -6,666 円/月 | 
| 
                        ローン返済                                                                         ( 35年 / 金利1.6% )  | 
                      0円/月 | 
| 月々のお支払い | 
                                                                             +68,112円/月  | 
                    
| 物件の資産価値 | 2,550 万円/月 | 
| 家賃収入 | +360,000 円/月 | 
|---|---|
| 
                        管理費など                                                 ( 建物管理費なども含む )  | 
                      -85,200 円/月 | 
| 
                        固定資産税/都市計画税                         ( 1年分を均等割 )  | 
                      -10,000 円/月 | 
| 
                        ローン返済                                                                         ( 35年 / 金利1.6% )  | 
                      -398,216 円/月 | 
| 月々のお支払い | 
                                                   133,416円/月  | 
                    
| 物件の売却価格 | +14,080 万円/月 | 
|---|---|
| 売却時諸費用概算 | -1,000 万円/月 | 
| ローン残り | -11,355 万円 | 
| 売却後手残り | 
                                                                             +1,725万円  | 
                    
不動産投資売上No.1の安定性!
平均空室期間が18日で短い!※4
物件選定~売却の戦略まで全てお任せOK!
年収500万円以上の会社員/公務員/医師/士業の方におすすめ
豊富な物件ラインナップから、投資ニーズに合わせた最適な物件が選べる!
まずは2~3社の不動産会社で
個別面談から始めてみましょう!
当サイトでは規模間の近い会社を掲載しています!
ぜひ、それぞれの会社情報や担当者の提案を比較・検討してみてください!